疲れたりすると、まぶたや眼の周り、口元がぴくぴくすることはよくあることです。

  

 当院にも、「まぶたがピクピクする」訴えで受診して頂く患者さまが多くおられます。

  

 疲れているとまぶたや口元がピクピクすることは、よくあることですが、

  

 その症状がいつまでも続いていたり、ピクピクの範囲が広がったりする変化がある場合は

  

 治療が必要です。

  
     

      

 『眼瞼けいれん』 と 『片側顔面けいれん』

      
 
      

 『眼瞼けいれん』とは、自分の意思に関係なく、

  

 両眼のまわりの筋肉が、勝手にけいれんし、眼が開けにくくなる病気です。

  

 症状として、「まぶしい」、「目が乾く」、「目を開けていられない」、

  

 「目がショボショボする」、「目の周囲がピクピク動く」など多様で、

 
 
 ドライアイと似た症状があります。

  

 左右両方に発症し、症状は進行していきます。

  

 進行すると、自分の意志で眼を開けようとしても開けられなくなり、

  

 手を使って開けなければならない場合もあります。

  
 

 『眼瞼けいれん』は、50~70歳代の女性に多くみられ、

  

 男女比は女性の割合が多く、男性の約2倍といわれています。

  

 『眼瞼けいれん』は、パソコンなどで眼をよく使う方だけでなく、

 
 
 普通に生活している方にも多い病気です。

 
 
 
 原因は不明ですが、多くの報告から大脳基底核の神経伝達物質GABAの受容低下が

  

 指摘されています。

  
 

  

 『片側顔面けいれん』は、自分の意思に関係なく、

  

 顔の片側の筋肉だけが、勝手にピクピクする病気です。

  

 顔面神経は、目をつぶったり、口の開け閉めや、笑う時に使う筋肉を動かす神経です。

  

 通常顔面神経は自分の意思で動きます。
 
 

 『片側顔面けいれん』の場合、顔面神経が何らかの原因で隣り合っている血管に刺激され、 

 
 
 自分の意思に関係なく勝手に眼の周りや口、頬、顎の筋肉が動いてしまいます。

 
 
 精神的な緊張によって出現することがあります。

  

 初期には下まぶたのけいれんが多く、

  

 徐々に頬、口元、下あごへとけいれん部位が広がります。

  

 左側の発生がやや多く、50~70歳代の女性にみられることが多く、

 
 
 患者さんの約7割が女性です。

  

 初期は、主に顔の片方の眼の周囲、口元がピクピクします。 

  

 進行すると症状が頻繁に起こり、眼の周囲や口元、頬、顎の筋肉がひきつります。

  

 最近の研究から、生活習慣病である「高血圧」や「脂質異常症」の症状がある人では、

  

 『片側顔面けいれん』になる割合が高いことがわかってきました。
 
 

  

 では、『眼瞼けいれん』や『片側顔面けいれん』が心配される場合は

 
 
 どんな検査をするのでしょうか。

 
 
 『眼瞼けいれん』が疑われる場合は、ドライアイとの鑑別が必要ですので、

  

 まばたきテストと一緒にドライアイの検査を行います。

  

 『眼瞼けいれん』の場合、CTやMRI検査では異常はみつかりません。

     

      

 『片側顔面けいれん』が疑われる場合は、

 
 
 ピクピクが出やすい状態を誘発させて観察することで、診断ができます。

  

 脳内の血管が顔面神経を圧迫している状態はないか、

   

 けいれんを誘発する他の脳の病気がないかなどを調べるために、

  

 頭部のCTやMRI検査を行います。