『眼瞼けいれん』と『片側顔面けいれん』のお話の続きです。 

  

 では、『眼瞼けいれん』、『片側顔面けいれん』の診断を受けた後、
 
 

 どんな治療方法があるのでしょうか。

  
 

 方法は、「薬による治療」、「手術による治療」があります。

   

    
   

 ◎薬による治療

 
 
   ☆ボツリヌス療法

    

     この治療方法は、緊張している筋肉に緊張を和らげる薬(ボツリヌストキシン)を

  

     注射することにより、けいれんや収縮の原因になっている神経の働きを抑え、
 
 

     緊張しすぎている筋肉を緩める治療法です。

   

     効果は、注射後2~3日で現れ、1~2週間程度で安定します。

 

     注射の効果はおおよそ3か月と言われており、効果の期間には個人差があります。

   

     また、薬の効きすぎで「目が閉じにくくなる」、「まぶたが下がる」などの

  

     副作用が起こることがありますが、いずれも一時的なものですが、

  

     医師と症状を相談しながら治療を行います。

  
 

    ボツリヌス療法は、現在国内で『眼瞼けいれん』、『片側顔面けいれん』、『けい性斜頸』
 
 

    などの5つの病気の治療方法として認可されており、保険適用されています。

  

    この治療方法で、約80%の患者さんで症状改善がみられました。

   

   

   ☆内服による治療
 
  

     『眼瞼けいれん』、『片側顔面けいれん』のいずれにも

 
 
     「筋弛緩剤」、「抗てんかん剤」、「抗不安剤」などの内服薬を使うことがあります。 

  
 
 
   

 ◎手術による治療
 
  

    『眼瞼けいれん』には、まぶたが開きやすくなるように、

  

    まぶたの筋肉や皮膚を短くする手術があります。

   

    『片側顔面けいれん』では、耳の後ろの髪の生え際付近を小さく切開し、

  

    顔面神経とその神経を圧迫している血管とを離して、

   

    神経に対する刺激を遮断する手術があります。

  

   
 

 ◎その他

   

    『眼瞼けいれん』では、上まぶたをおさえる「クラッチめがね」や、

   

    遮光レンズが症状を軽減させることがあります。

  
 
  

      『眼瞼けいれん』、『片側顔面けいれん』は、

  

      視力を失ったり、命に係わる病気ではありません。

  
 
      しかし、そのまま放っておくと症状が進行してしまう可能性があります。

  

      顔の運動異常の症状が現れた際には、

 
 
      ご自身で思い悩むのではなく、

   

      まず、眼科、神経内科、脳神経外科などの専門医に診てもらい、

  
 
      ご自身にあった適切な治療方法を相談して、
     
     少しでも快適な生活を送れるようにしましょう。 

  
 

  

    お気軽に ご相談ください。