目の病気
どんな風に呼びますか?
2008年 7月11日 目の病気
麦粒腫と呼ばれる 瞼が腫れてしまう病気がありますが、 どんな風に呼んでいますか? ちょっと調べてみると、 関東では『ものもらい』、関西では『メバチコ』と呼ばれています。 これは聞いたことがあるぞと思い …
プール熱 流行の兆し
2008年 7月10日 目の病気
夏かぜの代表的なものに『プール熱』が あります。 正式には『咽頭結膜炎』と言います。 プールを介して集団感染することが多いため、 『プール熱』と呼ばれます。 プール以外にも、 咳やくしゃみによる飛沫感 …
緑内障 ~40歳超えたらNTGの検査を受けましょう~
2008年 3月4日 目の病気
緑内障は、眼圧等によって視神経が圧迫され 視野が狭くなったり、部分的に見えなくなったりする病気です。 しかし、視野の欠損は、初期には見えない部分を両目で補ったりするため気がつきません。 『視野が欠けてい …
花粉症とコンタクトレンズ
コンタクトレンズを使用している方で花粉症の方は早めの対策が大切です。 では、どのような対策があるのでしょうか? ご紹介しましょう!! まず、ソフトレンズの方の場合、2週間や1ヵ月の頻回交換タイプや従来 …