長野県松本市 | 負担の少ない白内障手術・硝子体手術を実施しております
ブログ

中村眼科

今年の干支がお出迎え。

今年は酉年で、と、先日ご挨拶をさせて頂きました。 今年の干支である酉をデザインしたガラス細工が、コンタクトレンズ店舗のショーウィンドウを飾ってくれています。   こちらは夜です。ライトアップ中を撮影しました。 …

緑内障のお話③

今回で3回目の緑内障のお話になります。 緑内障は視神経乳頭の障害によって起こる病気、という事で、今回はその視神経乳頭についてのお話をします。 人が何かを見て網膜に映った情報は、視細胞という細胞で電気信号に換えられ、神経線 …

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。 今年の干支は60年に一度の丁酉(ひのととり)です。酉は一般的な鳥ではなくニワトリのことを指すそうですが、干支にちなんで鳥類の眼についてのお話をしたいと思います。 動物の網膜には光や色 …

手洗いのやり方

先日、勉強会で、感染予防対策の勉強をしました。 手洗いがきちんと出来ているか確認が出来る「手洗いチェッカー(サラヤ製品)」を使いました。 専用ローションを汚れに見立てて手に塗ります。 専用ライトを手にかざすとローションが …

緑内障のお話②

前回は、眼内を循環している房水についてお話ししましたが、今回は房水の出口の部分「隅角」についてお話しします。 房水は、虹彩の後ろ側から前の方に流れ、角膜と強膜の境界部分と虹彩の間を通り、眼の外へ出ていきます。 この房水の …

今年のクリスマスは?

先日までハロウィンで世間も賑わっていて、当院でもカボチャの飾りつけを楽しんでいたのに、11月に入り、あっという間にクリスマス仕様になっています。 当院でも冬仕様に徐々に切り替わっていますが(まだ半袖で仕事をしているスタッ …

緑内障のお話①

緑内障は何らかの原因で視神経が障害され、視野が狭くなる病気で、眼圧上昇がその原因の一つと言われていて日本の失明率第1位になっています。 今回は、眼圧と大きく関わる房水についてお話しします。 房水とは眼内を循環している水で …

あがたの森の創作イベント

10月15、16日に、あがたの森で開催されたクラフトピクニックに行って来ました。 天気も良く、たくさんの人が訪れていました。 クラフトピクニックでは色々な製作体験が出来ます。子供も大人も夢中になって作っていました。 チク …

閃輝暗点とは

せんきあんてん、と読みます。最近では認知度が上がった病名の一つかと思われます。 症状> 視界に突然、ギザギザした光が見え、目の前が見えづらくなります。この状態が10数分から、4~50分程続きます。これが治まったあと片頭痛 …

諏訪湖花火大会

8月15日に、毎年恒例の諏訪湖の花火大会が行われました。 県内だけでなく県外からも多くの方が訪れ、盛大に行われました。 半円の花火は湖上花火です。 離れた半円がどんどん大きくなり合わさりました。迫力の中にロマンチックさも …

« 1 15 16 17 49 »
PAGETOP