長野県松本市 | 負担の少ない白内障手術・硝子体手術を実施しております
ブログ

目の病気

ドライアイのお話

  冬になると空気が乾燥してきます。   暖房器具の使用により、屋内の空気も乾燥しがちです。   この時期になると、当院でも眼の乾燥を主訴とした患者さんの来院が増えてきます。   …

加齢黄斑変性 3

  加齢黄斑変性とVEGF(血管内皮細胞増殖因子)について        ・新生血管が発生・発育して、血液や浸出液が漏れだす原因物質として      VEGFが見つかっています。 …

加齢黄斑変性 2

加齢黄斑変性は、近年日本でも患者さんの増加がみられる黄斑の病気です。   黄斑は視力のとても良い部分で、見ようとする中心部分になります。   そのため黄斑が病気になると、見ようとする中心が見えにくかっ …

加齢黄斑変性

  「黄斑」は 網膜の中心部にあり、1.0,1.2,1.5の視力を出す大変重要な部分です。   また「黄斑」は、色が判り、物の形を鮮明にとらえる機能があります。   「加齢黄斑変性」はこの黄 …

アレルギー性結膜炎 3

  アレルギー性結膜炎は、   アレルギー症状の原因となる物質が体内に入ると異物として判断して   排除しようとする働きが過剰に反応するために起こります。   「花粉症」は、花粉が …

アレルギー性結膜炎 2

アレルギーを引き起こす原因物質   私たちの身体には、体内に入ってくる物質を排除しようとする働きがあり、   これを「免疫」といいます。     本来、花粉などは異物と感じない仕組 …

アレルギー性結膜炎

 アレルギー性結膜炎とは、   眼の表面に花粉などアレルゲン(アレルギー反応を引き起こす物質)が付着して、   結膜に炎症を起こす病気です。   (結膜とは、まぶたの裏側と白めの部分を覆って …

EKC 流行性角結膜炎が流行っています

10月頃から松本市内で流行性角結膜炎が流行っています。 ウィルスが原因で感染を起こす結膜炎です。   症状の特徴としては、 ・結膜の強い充血 ・目やに、涙がたくさん出る ・まぶたが腫れる ・発熱などを伴う場合も …

近視の進行予防

「近視はなぜ進行するのか?」という疑問は以前より研究がされていましたが、   なかなか原因究明ができませんでした。   しかし、最近は眼科の検査機械の進歩もあり、   いろいろ近視進行のメカ …

緑内障 ~ 線維柱帯とシュレム管編

     眼球内では球形を保つために房水と呼ばれる水が作られています。              房水の流れ道には隅角というところがあります。      隅角には「シュレム管」という管状の構造があり、 …

« 1 11 12 13 17 »
PAGETOP